ものづくりは一人では絶対できない!それを容認して個をどう付加するかだ

トイクロSAGAの書 DQ Ver.1.2.1

今回は、「社会システムの中の個」について思うこと。

ものづくりは一人では絶対できない!それを容認して個をどう付加するかだ。

社会システムの中の個

テレビ番組『ETV8』で、アニメーション監督の「富野由悠季氏」が「社会システムの中の個」について語っていた。

【要約】

人間っていうのは 個人で生きている訳じゃなくて 社会というシステムの中で生きている。

と なった時に 絵1枚 写真1枚 これは一人では 絶対に作れる訳がない。 そこには バックに上書きされている技術論がある訳で。

カメラを個人で作ろうと思って あれだけ発色のいい カラープリントを手に入れようと思ったら 絶対にできません。 つまりそれは 容認せざるおえないんです。

その容認するところから始まって なおかつ 個として何ができるかというふうに考えていけばいいんだなって。

個をそれに どういうふうに付加することができるのか。 また できるようにならなければ 作家にはなれないんじゃないのか。 というふうに分かった。

Via:富野由悠季『ETV8』 NHK 1985年放送

少々理屈っぽいけど、言っているこては間違いない。今、この文章を「何気無く」書いているけど、実際「どんだけの人達の技術が関わっているのか」把握するのは難しい。

それぐらい大勢だ! 何かを作るにしても同じこと……。氏が言うように、それを容認して個をどう付加するかが重要なんだね。

使っている道具類

ものづくりをする際、使っている道具類は一杯ある。その道具類を作るのに、必要な道具もあることだし。さらには、電気や材料、作業机やイスにいたるまで様々だ。

それらを統括して、一つの作品を創り上げる。統括するのは、まぎれもない自分自身だ。

やがて自分自身の作品も、他の誰かの作品のために使われるかもしれない。

これまで、自分が企画して創った作品を見て、「デザイン会社」や「ものづくりをしている人」から、参考にしたいとかデザイナーを紹介してほしいとか、いろんなアプローチがあった。そういう面でも、「社会システム」の中に組み込まれていくんだな。

次アイコン

経験値を、それぞれ獲得した!

ものづくりは一人では絶対できない!それを容認して個をどう付加するかだ。やがて自分自身の作品も、他の誰かの作品のために使われるかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA