変更を加えるか否かは、「ユーザーの利益になるかどうか」で判断する

トイクロSAGAの書 FF Ver.1.7

今回は、「変更の判断基準」について思うこと。

変更を加えるか否かは 「ユーザーの利益になるかどうか」で判断する。

作った後の悩みごとの一つ、それが「変更を加えるか否か」だ。せっかく時間をかけて作ったものだから、「この部分は残したい」って気持ちに多々なるんだよね。

何かしら、ものづくりの経験があるのであれば、「分かるでしょ、この気持ち」

変更の判断基準

せっかく作ったものに、何らかの理由で「変更を加えること」は、すごく悩むことだ。

「そもそも、なぜ、悩むのか??」

そりゃ、やっぱり時間をかけて作ったものだから、「変更したらもったいない」って気持ちになってしまう。ましてや、変更して問題が 100% 解決するかどうか分からない場合の方が多いしね。

「じゃぁ、どうすればいいのか??」

その悩みを解消することとして、一つの判断基準が「変更することで、ユーザーの利益になるかどうか」だ。もし、かなりの時間をかけたものでも、ユーザーの利益になるのなら “素直に変更すべき” だろう。

なんせ、ものづくりの原点は、ユーザーのために作ったのだからね。

手間がかかったのだから

ものづくりをするということは、そもそも手間がかかる。

そのため、作り手として勘違いしがちなことが、「手間がかかったのだから、これはいいものだ」って思い込んでしまうこと。

実際、受け取るユーザーは、作り手の手間なんて全然考えないのが普通。だから、本来、時間をかけた部分を評価して欲しいのだけど、そうはならない……。何と皮肉なこと!

自分もそういう経験をよくするのだけど、そこはもう開き直るしかない。そう思わないと、手間なんてかけれないでしょ、ね~。

次アイコン

経験値を、それぞれ獲得した!

変更を加えるか否かは、「ユーザーの利益になるかどうか」で判断する。受け取るユーザーは、作り手の手間なんて全然考えないのが普通。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA