あえて手間が掛かる「アナログ作業」だからこそ、出せる良さがある

トイクロSAGAの書 DQ Ver.1.1

今回は、「あえてアナログ作業をする訳」について思うこと。

あえて手間が掛かる「アナログ作業」だからこそ 出せる良さがある。

アナログ作業と聞くと、自分的には「すごく丁寧に作っているイメージ」がある。というのも、テレビなどで職人さんが、真剣なまなざしで作業している姿をよく観るからだ。機械では出せない “味” っていうものがあるからね。

あえてアナログ作業をする訳

参考として、『ビックリマン』のキャラクターを創作したイラストレーター「米澤稔氏」が、インタビュー動画内で「あえてアナログ作業をする訳」について語っていた。

【要約】

線画の手書きは 譲らんとこうと。 それをパソコンで書くと 楽やったり綺麗かったりするんですけど 「アナログで書く苦労とパワー」っていうのが 線に宿るんですよ絶対に。

そこから出てくる「キャラのパワー」っていうのがあるので 線画の部分のアナログ作業は譲らないでおこうかなと。

Via:米澤稔『グリーンハウス 米澤さん兵藤さんインタビュー – YouTube』 2013年8月26日(アクセス:2013年10月15日) YouTube – 9:16 位から

注目したのが、「アナログで書く苦労とパワーっていうのが、線に宿る」っていう部分。

その言葉から、「より良いものを作りたい」っていう “こだわり” を強く感じた。効率よりクオリティー重視、受け取る側としては、その精神は嬉しいよね。

発売から何年もたった今でも『ビックリマン』が人気なのは、アナログ作業が根底にあるからかもしれない。

積み重ねが上等品につながる

アナログ作業にこだわる理由は、何より効率を優先した作業より「クオリティー」があがるからだ。

それは、素人目では分からない細かいことかもしれないけど、その「積み重ねが上等品につながる」

Web デザインをやっている自分としては、もっぱらパソコンで作業をすることが多いけど、今後は「そればっかりじゃないよ」ということを肝に銘じておかないとね。

アナログ作業に重きを置いているメジャーどころと言えば、「スタジオジブリの映画製作」だ。効率が上がる CG などは極力使わず手書きにこだわっている。それが、かえって「ジブリっぽさ」を増大させているんだけどね。

そう考えると、「アナログ作業ってだけで、もはや個性になる」ってことだ。

次アイコン

経験値を、それぞれ獲得した!

あえて手間が掛かる「アナログ作業」だからこそ、出せる良さがある。アナログ作業にこだわる理由は、何より効率を優先した作業より「クオリティー」があがるからだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA