いい作品とは「触れた人の心や行動を動かす作品」のことである

トイクロSAGAの書 DQ Ver.1.1

今回は、「いい作品」について思うこと。

いい作品とは「触れた人の心や行動を動かす作品」のことである。

「いい作品」の判断基準

ライター古賀史健氏の著書『20歳の自分に受けさせたい文章講義』の中に、「いい文章」の定義が書かれていた。

いったい「いい文章」とは どんな文章を指すのか?

ぼくの答えはシンプルだ。 「いい文章」とは「読者の心を動かし その行動までも動かすような文章」のことである。

読む前と読んだあとで 読者の心が変わり できれば行動までも変わっていること。 それがぼくの考える「いい文章」の条件である。

Via:古賀史健『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 講談社 2012年 268頁

このことって、文章だけじゃなく「作品創り」においても同じことが言えるなと。文章も作品創りの一つに含まれるからね。

なかなか「いい作品」の判断基準って難しいけど、「作品に触れる前と後で、何かしら自分の心が動いたり行動したくなる作品」かどうかだ。

作品に触れる人の真意

「いい作品」に触れた後って、悩んでいたことが解消したり、自分の行く先に光りを当ててくれたりする。たとえるなら、背中を押してくれる友達みたいなものだ。

だとすると、作品に触れる人の真意は「何かしら自分の心を動かしたい行動したい」、そう背中を押してくれる作品を求めているんだな。

なんかこの記事を書いていたら、以前、巣鴨の大戸屋で聞いた「あるおばあちゃんとその娘」の会話を思い出してしまった。会話の内容は、娘の息子がプレイしたゲーム『MOTHER』の話だったんだけど……息子は『MOTHER』から人を助けることの重要性を知り、「福祉の仕事」に就いたんだって。

そりゃもう、熱心に娘がおばあちゃんに語っていたから、かなり記憶に残ってる。正に、その息子にとって『MOTHER』は人生の一本になったんだね。

「いつか自分もそんな作品を創ってみたいもんだ」

次アイコン

経験値を、それぞれ獲得した!

いい作品とは「触れた人の心や行動を動かす作品」のことである。作品に触れる人の真意は「何かしら自分の心を動かしたい行動したい」、そう背中を押してくれる作品を求めている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA