ものづくりの最終目的は、人に共感してもらって受け入れてもらうこと

トイクロSAGAの書 DQ Ver.1.3

今回は、「ものづくりの最終目的」について思うこと。

ものづくりの最終目的は 人に共感してもらって受け入れてもらうこと。

ものづくりの最終目的

任天堂の岩田聡社長のインタビューで、「ものづくりの最終目的」について語られていた。

モノをつくる最終的な目的は 人に共感してもらって受け入れてもらうこと 自分の初志を貫き通すだけではだめなんです。

お客様に受けてなんぼということは 自分が仮説を持って提案しても それがお客様に理解してもらえないとわかったら 理解してもらうことのほうが重要なので 発想を転換すべきなんです。

Via:岩田聡『任天堂社長が説く、ヒットゲームの新法則 | インタビュー | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト』 2013年7月30日(アクセス:2013年7月31日)

ものづくりをしていると、「自分がいいと思っているからいいはずだ」と思い込んでしまう。

そもそも、自分だけに作っている訳ではないので、共感してもらわないと意味がないよね。

作ったものの価値

作ったものは、共感してもらってはじめて価値が出る。どんだけ受けたかによって、そのものの価値の程度が決まる。

価値が高ければ高いほど、作った人の評価も高くなる。いわば、人に共感してもらえるものを作れる人は、自然とその人自身の評価も高くなるということだ。

人気があるラーメン屋さんは、「自分が好きで美味しい」と思っている味に、コダワリすぎてはいないはず。やはり、自分以外の人が好む味を研究して作り上げた味のラーメンを提供している。

「自分の好みを、自分以外の人の好みに調整する」

これ、何を作るにしても大事なことだな。

次アイコン

経験値を、それぞれ獲得した!

ものづくりの最終目的は、人に共感してもらって受け入れてもらうこと。人に共感してもらえるものを作れる人は、自然とその人自身の評価も高くなる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA